事業概要
運営方針
「健康の里」の理念を尊重し、5施設「大森の湯」、「いろり茶屋」、「宍道町B&G海洋センター」、「農産館」、「きまち来楽館」の共通の事業課題を「健康」に置き、健康の構成3要素、栄養、運動、休養をそれぞれに課題分担しつつ有機的に連携し、効果的にリンクした事業展開を図ります。(※令和6年4月1日より海洋センター及びきまち来楽館の運営母体が替わりました。)
1.「総合事業」
5施設事業相互の相乗効果と総合カを活用した新事業・新商品の開発・展開、例えば、時代の要請にこたえる新商品「健康パック」、地域住民のための朝市やイベンド湯治村まつり"の開催など、地域を活性化する様々な活動。
2.「大森の湯」
〒699-0405 松江市宍道町上来待210-1
電話 0852-66-9600 / fax 0852-66-0910
温泉入浴、マッサージの提供、個室での団欒など、リラクゼーションによる健康の増進と住民コミュニケーションの育成、地域産品等の土産品販売。 (※令和2年11月より休業中)
3.「いろり茶屋」
〒699-0405 松江市宍道町上来待207-2
電話 0852-66-9500 / fax 0852-66-9501
“和の食"専門料理店で、定食、そば、うどん、丼物など、地域産品による安価で健康的な食の提供、隠れ家的な建物で気軽に集う人々の交流の場の提供。
4.「宍道B&G海洋センター」
〒699-0405 松江市宍道町上来待210-1
電話 0852-66-9200 / fax 0852-66-9201
会員制プール利用(個人・家族・企業)、水泳・健康教室(健康運動指導)、トレーニングルーム、エアロビクス等、海洋性スポーツ・レク'リエーションを通じ、地域住民の健康づくり、生涯スポーツの振興。
(※ 令和6年4月1日より、運営母体は「株式会社SKSS」に替わりました。)
5.「農産館」
〒699-0405 松江市宍道町上来待126-3
電話 0852-66-1543 / fax 0852-66-1543
地場産品に付加価値づくりの加工・製造、販売、地域の特産品の商品開発などによる健全な食の提供。
山陰自動車道上り宍道湖サービスエリア「出雲そば店」にて”出雲そば”を提供。
6.「きまち来楽館」
〒699-0405 松江市宍道町上来待212-1
電話 0852-66-3554 / fax 0852-66-9150
文化教養、体育施設の貸し出し提供。
(※ 令和6年4月1日より、運営母体は「NPO法人しんじ湖スポーツクラブ」に替わりました。)